fc2ブログ

ヒメカワブログ

オートバイ屋さんのブログです。

秋の一泊ツーリングに行ってきました パート5

長くなってしまった 一泊ツーリングブログ

本日が最終です。

もう少しだけお付き合い下さい


ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

CIMG2692_convert_20170909105041.jpg
IMG_2417.jpg
IMG_2418.jpg

広域農道のマミコゥロード を走って

熊本空港までやってきました

お昼ごはんはその近く

菅乃屋西原店 でいただきました

阿蘇山の麓にある 馬肉のお店です

attachment09.jpg

こちらでいただいたのは 「馬肉ハンバーグ」です

バイキングが付いているので かなりゴージャス♪

あっさりしているのですが すごい美味しかったです!

思わず、お土産にも買っちゃいました(笑)

とても人気のお店で、入り口には

「本日は予約のお客様で一杯ですのでかなりお待ちいただくことになります」

と貼ってありました。

予約して、予定時間に遅れたにもかかわらず

丁寧な対応、本当にありがとうございました!

元気もりもりで 帰りの高速がんばりましょう♪

CIMG2697_convert_20170909105104.jpg
CIMG2698_convert_20170909105140.jpg
CIMG2700_convert_20170909105208.jpg

菅乃屋さんから 少し走ると高速の入り口です

「益城熊本空港IC」 から高速に乗ります

CIMG2706_convert_20170909105305.jpg
CIMG2702_convert_20170909105236.jpg
CIMG2719_convert_20170909105531.jpg
IMG_2424.jpg

昨日同様 良いお天気の中 高速を移動です

最初の休憩は 基山PA

これが最後のチャンスと 「ルマンドアイス」

を探しましたが 売り切れでした…

残念 (><)

CIMG2708_convert_20170909105339.jpg
CIMG2709_convert_20170909105408.jpg

IMG_2425.jpg

基山PA から 40kmほど走って 古賀SAで給油です

さて、九州脱出ですね

CIMG2717_convert_20170909105451.jpg
CIMG2737_convert_20170909105607.jpg

関門海峡を通って 本州帰還です

ここからまだまだ遠いですけどね~(^^;)

CIMG2753_convert_20170909105634.jpg
CIMG2768_convert_20170909105710.jpg

佐波川SAで休憩をし、下松で給油

奥屋PAで休憩、福山SAで給油

福石PAまで帰ってきて 小解散です

あとは 流れ解散~ 皆様お疲れ様でした

IMG_2426.jpg

結局、到着は PM10:30

走行距離は 1650km でした!

いや~ なかなか 走りましたね!

今回は 休憩と給油を分けて

100kmくらいで休憩・給油 を設定したのですが

いつもよりも疲れが少ないと評判良かったので

次回からこの方式で行きたいと思います

また、来年 一泊ツーリングに行きましょうね♪

では ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆


9月17日 大山ツーリングに行ってきます♪ 参加者募集中!

9月27日 岡山国際サーキット走行会です!

10月22日 女子ツー 企画中です


ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m


ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

スポンサーサイト



テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

秋の一泊ツーリングに行ってきました パート3

昨日は カワサキからのお知らせを

ブログに書いて 時間が無くなってしまいました

一泊ツーリング 続きで~す♪

ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

IMG_2384.jpg
IMG_2389.jpg

道の駅 霧島 (正確には展望台駐車場) に到着して

集合写真を撮って(画像飛びましたが(泣)

ここから数分の旅館に向けて出発です

IMG_0002.jpg
IMG_2392.jpg
18119253_326306914455448_986132755290894831_n.jpg

山道を少し遠回りして楽しみつつ向います

鹿と野良猫にちょっとびっくりしつつ 旅館「みやま荘」へ到着です

旅館の画像はFBから拝借させていただきました

わざわざ屋根のある駐輪スペースをご用意いただきありがとうございました!

attachment07_20170908102844abf.jpg
14519711_216512838768190_5490986981639927839_n.jpg

チェックインを済ませ、とりあえずお疲れ様の乾杯♪

ひとまず休憩した後 待望のお風呂です。

お風呂の画像もFBから拝借です

ここのお風呂 乳白色のお風呂ですごい湯の花!

露天風呂もあって 時々鹿が出てくるそうですよ~♪

さっき見れたから 運は良かったのかな?

IMG_0003.jpg

お風呂のあとは 宴会スタート♪

最初はこんな感じで始まったのですが

どんどんお料理が運ばれてきて 

おなかいっぱいになっちゃいました

鹿児島の 黒毛和牛・黒豚・黒霧島 の黒を楽しむこのプラン

旅館から 飲み比べの分の焼酎を 「白霧島一升瓶」 にしていただいて

さらにテンションUP~♪

こういうときのお酒ってどうしてこんなに美味しいんでしょうね♪

IMG_2408.jpg

とはいえ、そこそこ疲れていたので

11時くらいにはみんな就寝。

朝風呂浴びて(朝練に行った人もいますが(笑)

7:30から朝ごはんです。

これまたボリューム満点!

本当に ご馳走様でした!

さ、8:00には 出発で~す

ではでは、この続きは また次号で~

☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆


9月17日 大山ツーリングに行ってきます♪ 参加者募集中!

9月27日 岡山国際サーキット走行会です!


ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m


ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

秋の一泊ツーリングに行ってきました パート2

昨日、ブログを書いているとき

同時に画像の取り込みなどもしていたのですが

画像を処理しているときにトラブル発生

SDカードの画像が吹っ飛んじゃいました(T^T)

なんとか残っている画像をかき集め、

ツーリング参加者に画像を分けてもらい

形になりそうなので ブログを続けます

本日は パート2です♪


ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

DSCF5981.jpg
DSCF5983.jpg

気持ちのいいお天気の中 九州道を走ります

鳥栖JCTを過ぎると車の量も減り

走りやすかったです

DSCF5984.jpg
DSCF5986.jpg
DSCF5987.jpg

お昼休みは 北熊本SAです

ここで給油をし 人間もご飯です♪

DSCF5988.jpg

お昼ごはんは 熊本名物 「太平燕」 タイピーエンです

せっかくなので熊本名物を頼んでみたのですが

これがビックリするくらい美味しかったです♪

ちゃんぽんの麺が春雨 くらいの認識なんですが

適度に重たくなく 40過ぎのおっさんのお昼ご飯にはぴったり♪

お土産でも買って帰ろう!

DSCF5993.jpg

さて、んじゃ出発です

九州道をひたすら南下します

DSCF5990.jpg
attachment03_20170905151342f08.jpg

高速道路 最後の休憩は えびのPAです

いよいよ看板に「鹿児島」の文字が出てきました♪

もう少しです

DSCF5995.jpg
DSCF5998.jpg

九州道を 宮崎道へ進み

都城ICで下ります

そこから南下して まずは給油。

IMG_2373.jpg
IMG_2371.jpg
IMG_2375.jpg

少し走って 到着したのは

「霧島酒造 ファクトリーガーデン」です

DSCF5999.jpg
IMG_2376.jpg

お土産買うぞ~♪

中に入ると たくさんの焼酎が

焼酎のソフトクリームなどもありましたが

アルコールが入っているそうで断念

替わりに焼酎 たくさん買いましたよ

焼酎はまとめて お店に送ってもらいました

IMG_2389.jpg
IMG_2381.jpg
attachment05_20170905154114db6.jpg

さて、それでは 旅館まで~ なんですが

ちょっと寄り道。

道の駅 霧島 で桜島を見に行きました

みんなで記念写真♪ データ消えましたけど(泣)

それじゃ 気を取り直して 旅館へレッツGO!

ここからは また次号で。

では ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆

9月27日 岡山国際サーキット走行会です!


ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m


ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

秋の一泊ツーリングに行ってきました! パート1

毎年恒例になっています

秋の一泊ツーリング

今回の目的地は 「鹿児島」です


ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

attachment00_201709041820528f6.jpg
attachment01_2017090418205266b.jpg

朝、4:30に家を出発です。

真っ暗の中 フラッシュが上手く使えません(笑)

今回は長い旅になるけど よろしくね

DSCF5945.jpg
DSCF5946.jpg

集合場所は 姫路バイパスの別所PA

AM5:00集合でしたが みんな遅れず集合です

今回は18名で行ってきます♪

DSCF5948.jpg
DSCF5951.jpg

朝焼けの中 姫路BPを龍野まで

龍野から山陽道です

朝焼けの中 少し寒いくらいです

DSCF5955.jpg
DSCF5956.jpg

一回目の休憩は岡山の道口PAです

今回は休憩をPAでSAはガソリン給油のみ

という作戦です。その方が楽だと思って(^^;)

DSCF5958.jpg
DSCF5961.jpg

最初の給油は東広島の小谷SAです

給油だけと言いつつ 16台もあるので

ちょっとした休憩になりますね♪

DSCF5963.jpg
DSCF5964.jpg

二回目の休憩は広島を通り抜けた後の

岩国にある玖珂PAです

なかなかいいペースです

そろそろ気温が上がってきました

DSCF5966.jpg
DSCF5967.jpg

山陽道から 中国道に乗り入れて

二回目の給油は山口の美東SAです

ここのスタンドはきれいで入りやすかったです

DSCF5968.jpg
DSCF5969.jpg
DSCF5973.jpg

関門海峡を通って いよいよ九州です!

いいお天気で本当に良かった♪

DSCF5977.jpg

三回目の休憩は北九州の鞍手PAです

そろそろおなか空いてきましたね

次のSAでお昼ご飯にしましょう♪



……

………

ここまでブログを書いてて事件が…

え~っと 心が折れそう…

ちょっとこの後は 次号で…

では☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆

9月27日 岡山国際サーキット走行会です!


ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m


ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

秋の一泊ツーリング  旅の支度

毎年 秋の一泊ツーリング として

夏休みが終わる 9月の第一週末に

ロングツーリングに行っております。

今年で… 8年目! 今年は鹿児島です


ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

今年は私を入れて18名の大所帯

いつもより綿密に予定を立てます

安全策優先で予定しましたが

出発するまでいつも不安です。

DSCF5936.jpg

今回も ナビとツーリングマップを両方使用します

ナビは 次の到着場所までの時間が出るので

便利ですが、最短距離を検索しようとするので

山道をメインに走る時はリルート攻撃を食らってしまいます(笑)

そんな時はツーリングマップを活用しながら先導するのが

マネKのスタンダードになってます。

DSCF5937.jpg

お客様に配布用のツーリング行程表

いつもはここまでがっつりはしませんが

ロングツーリングは念には念を

あとは、バイクと私の準備ですね!

では ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆


9月2・3日 一泊ツーリングに行ってきます♪

9月27日 岡山国際サーキット走行会です!


ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m


ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

次のページ