先日、キャブレターをオーバーホールし、絶好調のKSR君
ですが… ドナドナすることにいたしました |゚Д゚)))エッ?
いや、今年の4月から ウチのおチビが保育園に行っておりまして
それの送り迎えに KSR君だと二人乗りできないんですよ (´Д⊂
つーことで…
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

今でも調子の良い KSR君、サーキット走ったり ツーリングに行ったり
思い出もたくさんありますが…
音がうるさいのと、燃費が悪いのと 二人乗りできない…
という 今のマネKの通勤には不向きな条件が揃っていますので乗り換えますっ!
新しい通勤のお供は…

通勤快速!アドレスV125リミテッド でっす!
スクーターになっちゃいました (^。^ゞ
ホントはD-トラッカー125が良かったんですが、
シートが高くて、おチビが自分で乗れないんで 諦めました(´Д⊂

もちろん、ハンドガード・グリップヒーター・シートヒーター・メットイン
という快適装備に惹かれたことは間違いありません。
これで、冬のラーメンツーリングも楽々ですよっ!
いざ乗ってみると、やはり4サイクルスクーター
中間加速はマッタリです ( ̄▽ ̄;)
これからチョイチョイいじっていこうかなっ!
カスタムしたらまた、ご報告しますねっ!
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
スポンサーサイト
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
最近ちょっと調子の悪かったKSR君
だましだまし乗っていたのですが、先日の帰りついにエンジンストップ!
プラグがかぶったのかな? と思い、プラグを外し軽くその場で清掃
ところが エンジンはかかってくれません(>_<)
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
この間ガソリン入れたばっかりやのに…
なんでやねん (ーー゛)
まだ、お店からそんなに離れてなかったので えっちらおっちら押していくことに
途中、軽く押しがけなどをしてみるも不発…
もう少しでお店だ~ という時に親切な通りがかりの
おばさんお姉さんが
「どないしたん? ガス欠かぁ?」
いえいえ、プラグがかぶったみたいで… (^^ゞ
と答えてまたえっちらおっちら…
…
……
……… ( ゚д゚)ハッ!
ラーメンツーリング行ってからガソリン入れてねぇ!!
おばちゃん姉さん 正解っ!
え~ ガス欠…彡(-_-;)彡
凹みつつお店 到着。
落ち着いてバイクを見てみると 通勤スペシャルのKSR君
しばらくちゃんと整備していませんでした(;一_一)
空気圧くらいでしたからね…
ちゃんと見ておきましょう!

って おい~! アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノアワワ
クラッチワイヤー切れかけとるやありませんかっ!
あっぶねぇ~ (;・∀・)

これだから12ヶ月点検って必要なんですね♪
ってバイク屋さんらしいセリフを言ってみる
ジブンノバイクチャントミレ!(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;.アベシッ
まぁ、よくぞ 切れる前に気がついたってことで!

キャブレター周辺も見ると 汚れが…(゚ ∀゚;ノ)ノ
そりゃ、調子も悪かろうもん…
よし! ついでじゃ!きちんと整備してやりましょう!

キャブレターを サクっと分解っ!
原付で1気筒のキャブレターなんでむつかしくありません。
慣れた人がやると10分位かな?
力加減間違うと ネジ類がダメになりやすいパーツがあるので作業は慎重に進めます

部品を整理して洗い場へ
細かいところをガソリンと空気が通っているので
ブラシなどはモチロン届きません。
清掃は液剤に漬け込みしか方法はないんです

キャブレタークリーナーを空気とガソリンの通路に送り込みます
同時にジェット類などもクリーナーに漬け込みます。
今回は使用中のオートバイでのキャブレターオーバーホールですので
一昼夜漬け込んでいれば大丈夫でしょう!
明日の晩に組んでいきますよ~
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
久々にKSR君のお話から。
順調に通勤スペシャルとして活躍中のKSR君。
マネKの 「そろそろ4サイクルに乗りたいなぁ…」
という心の声に敏感になっているのか、時々ご機嫌ななめになったりしますが
概ね 調子良く走っています。
んが、去年あたり? 寒くなってから
暖気運転をせずにポンッ! と走り出すと…
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
急に怒り出したかのように アクセルが全開固定!
突然 回転数が1万回転まで上がり、スピードがどんどん上がっていきます。
慌ててクラッチを切ると それこそ全開!
きゃ~!! ((((;゚Д゚))))
まぁ、右手のスイッチ(キルスイッチ)で点火カットで事なきを得るわけですが
キルスイッチをオンにして 押しがけのようにエンジンをかけると
また 全開っ!
しょうがないので 一旦停って アクセルを何度か動かし、もう一度エンジンをかけます。
すると通常より少し高い回転数くらいでアイドリングしてくれます。
ここで ようやく暖気運転 少しづつアクセルを煽り、
アイドリングが2000回転を下回ったところでようやくスタート。
気温が5度位を切るとこんな症状が出るんです。
どうしてこんな事が起きるのか。
この症状は
「アイシング」という症状だと考えています。
キャブレターが少し汚れていて(通勤のみの使用ですので吹き返しで冬期は余計に汚れます)
その汚れに水滴が付きます
それがキャブレター内でベンチュリー効果により流速の上がった空気に冷やされ
水滴が凍って、スロットルバルブに氷が…
んで、スロットルバルブが下りなくなる ということなんですが…
エンジンの暖気をきっちりやってやると エンジンの熱で凍らないもんなんです
でも、住宅街で2サイクルの暖気運転もなぁ…
と思っていると、お客さんから相談が
朝、通勤していると 高速道路に入って少ししたところでエンジンが止まる と言うんです。
詳しく話を聞くと しばらく放置すると またかかるようになって しばらく走り
降り口を降りたら また止まる。 帰りはならないんだそうです。
4サイクルのバイクなんですが、 これもアイシング・オーバークールの症状です。
暖気運転が少なく、すぐに高速を走ってしまうと 冷風によってエンジンが冷えてしまいます
帰りは高速までの時間があるので暖気になるのと 朝ほどスピードを出さないから大丈夫なんでしょう。
では、対抗策は?
できるだけ暖気運転をきっちりしてやって、高速道路ではトラックの後ろを走る
あまり飛ばさない。 が有効な対策です。
加古川・稲美は全国でも有数のため池が多い地区です。
湿気が多いせいで冬場は良くこういった症状になりますので
気を付けて運転しましょうね!
なお、新しいバイクには「キャブレターヒーター」など対策が施されていますよ!(^^♪
さて、ではウチのKSR君は…
ガソリンの添加剤で汚れを付きにくくし、あとは 暖気運転をするしかありませんね T^T
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
先日、穴があいたとお伝えしたKSRのシート。
そのままにしていると 雨が降った後など お尻が冷たくて…
雨は降らなくてもこの季節だと朝露などで どうしても水がシートに入ってしまいます。
スポンジに水分が入ってしまうと 乾かすのにものすごく時間がかかるんです。
ですので 早めにシートの張替えをお願いしました (^^♪
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

こんな穴が空いてしまいました (+o+)
埋めても時間の問題ですので(生地がダメなんで)
シートの新品は高いので(ノ∀`)
表皮を張り替えました!

出来上がりました (^^♪
黒とグリーンにしてみました!

タンクの形状と シートの柄がピッタリだと思うんですよね~(^^ゞ
ではでは、付けてみましょう!

じゃ~ん! (-^〇^-)
タンクとシートはバッチリですね!
シートカウルが日焼けしすぎて… T^T ちょっと合わないなぁ…

シートカウル…KSR110用の黒色に変えようかなぁ…
いやいや、4stへの乗り換えも考えないと…(^^ゞ
まぁ、とりあえず もう少し KSRⅡに乗りましょう!
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
普段の足として大活躍中のKSR-Ⅱ
寒くなっても元気に通勤快速&お買い物号として使っているのですが…
先日、帰るときに 何気なくシートに手を置くと
「パキッ」 小さな音でしたが ハッキリと
(メ・ん・)? 手を置いたところに視線を向けると…
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます

あぁ! (;゚Д゚)!
がっつり穴空いてるし!!
雨降ったら お尻冷たいだろうな~

ちょっと触ってみると、紫外線にやられて パキパキです T^T
古いバイクですから、しょうがないですね…
シートの交換かな? ちょっと部品代を調べて…
KSR-Ⅱ用 シート アッセンブリ 24,675円
た、高っ!! (;゚Д゚)!
それは… ちょっと…
しょうがないから、社外品のシート皮で張替えをすることにしましょう

リアタイヤも溝がなくなってきたし、泥除けもオイルでベったべた
4サイクルのバイクが欲しいなぁ… (T^T)
でも、とりあえず 修理に取りかかることにします。
また、完成したら ブログにアップしますね!
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク