ランキング参加中です!
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
にほんブログ村 この間、手に入れたZRX1100君。
正確には ZRX-Ⅱ 1100 です。
そして、マネKが乗っていたZRX君も ZRX-Ⅱ 400後期
この度、私の弟が乗らないから…と持ってきたバイク。
ZRX-Ⅱ 400前期。
えっと、ZRX-Ⅱってどれくらい種類あったっけ? ( ̄▽ ̄;)
実はこれで ZRX-Ⅱ コンプリート!!どんだけZRX-Ⅱ 好きやねんっ! って感じです(笑)

先日、購入したZRX1100
大山にはこいつで行きました。
調子も良く、年式のわりに塗装もキレイでした。
ですが、お嫁に行くことになりました。 (TT)
達者でなぁ~ (^0^)/

こちらはマネKが長いこと乗っていたZRX君一号。
思い出はたくさんあります。
いまだに機関 絶好調ですが…
この子もお嫁に行くことになりました。
達者で暮らせよぅ~!! (^0^)/

この子は一度 岡山国際サーキットの走行会に連れて行きました。
ちょうど良いおもちゃかな? と思っておりましたが…
お嫁に行く準備をしております。
だれかもらってくれるかしらね?
それまで、キレイにして運命の人を待ちましょう (*^‐^*)
ん? じゃ マネKは何に乗るの?
現在、08モデルのZ1000になりそうです。
そのあたりは また…
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m
←ホント偶然にコンプリートです!
にほんブログ村 ←運命なのかしら…ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
スポンサーサイト
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
ランキング参加中です!
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
にほんブログ村 これを書いている時はまだW杯オランダ戦は始まってません。
アップされる時は結果出てますよね~(><)
気になるぅ~ (>_<)
はいっ 本日のお話でございます。
マネKのZRX400君はメーター球をLEDに交換していました。
キレイで見やすかったので、ZRX1100君に移植です。

んじゃ、ばらしていきましょう。
先ずはヘッドライトをはずします。
この子のヘッドライト、シビエのヘッドライトが入っています。
ま、関係ないんですけどね(^。^ゞ

ノーマル状態で点灯させるとこんな感じです。
ちょっとオレンジっぽいですね (^ ^)

ていていっ とヘッドライト周りをばらします。

メーターのアンダーカバーを外します。
もちろん、メーターワイヤーも外します。

この子がメーター球ですね。
配線を傷めないように引っこ抜きます。

電球を出してきます。
ZRXの場合、メーター球は2種類あります。
大雑把に、小さいのと中くらいのです(笑)
えっと、サイズは T10とT6.5です。
ウェッジ球ですね (^‐^)v

こっちがLEDです。
シロッ! って主張してる感じがステキです(笑)
これを組み込んでいってやります。
LEDには電極があります。
プラスとマイナスがありますので、逆に差し込むと光りません。
光らない場合は一度抜いて反対にして下さい。

これで完成です!
ま、簡単なんですけどね (^。^ゞ
違いはこの通り

明るく見やすくなったと思うでしょ?
好みもあるでしょうが、マネKは見やすくて好きです (^‐^)v
さぁ~て、 次は何しよっかなぁ~
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m
←やっぱしリミッターカット?!
にほんブログ村 ←一緒にやればよかった~! どうせ同じところバラスのに~><ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
ランキング参加中です!
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
にほんブログ村 水曜日、定休日でちょっと時間を作って姫路陸運事務局に行ってきました。
なにしにって?
ZRX1100君の 名義変更のためです (o^-‘)b
ついでなので、どうやって名義変更するか お伝えしたいと思います。

前提条件として、車検の残っている 同陸事内の名義変更です。
ナンバーの変更が無かったんですね。
でも、基本は一緒ですから わからなかったら陸事の女の子にでも聞いてみてください。
んで、マネKは まず自分の住民票をGETし 車検証、自賠責の証書、印鑑を用意し 陸事へ…
12:30に着いたので、まだお昼休み中でした(^。^ゞ

必要書類は陸事で購入できます。
「自動二輪の名義変更 一式で」
譲渡証明書はいりますか?
「お願いします。」
って言うと 30円になります って感じです。

んで、マークシートといわれる ピンク色の用紙は陸事の机に記入例が書いてあります
あとは書類に書いてある内容をひたすら書くだけです。
名前と住所と印鑑を 同じ事を同じように数箇所に書いたら完了です f^‐^;

書類が書き終わったら提出です。
もちろん、ここで最終チェックが入りますので
不備があった場合、ダメだしされます。
受け取ってもらうと後は待つだけ~ (^‐^)v

書類が出来上がると名前を呼ばれます。
「マネKさ~ん!」
はいは~い(^‐^)v

完成で~す!!
これで保険屋さんに行って 名義変更をすると完全に終了です。
名実ともにマネKのものになりました(*^‐^*)
任意保険の車両入れ替えをしたら安心して走れますね!
ツーリングが楽しみです (^‐^)v
これからどれだけ走るかわからないですが、仲良く走ろうね!
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m
←これでやっと乗れますね!
にほんブログ村 ←よかったね!とポチッと!ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
ランキング参加中です!
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
にほんブログ村 お店で辛い坦々麺の話題で盛り上がり、いつか食べに行くことになりました。
今から楽しみでしょうがないマネKです (^‐^)v
さて、ちょっとさみしげなタイトルでのスタートです。
先日、ZRX1100を買って これから乗りますよ~ と
お伝えしたのですが、
ついに大型デビュー→
http://himejikawasaki.blog56.fc2.com/blog-entry-776.htmlってことは、ですよ。
今まで乗ってきたZRX400君はお役御免となってしまう訳で…
今回のサーキット走行会が マネK的に引退式だったのです。p(´⌒`q)
ほいほいと乗り換えの話が進んでいったので、感傷的になることもないかな~
と思っていたのですが、これで最後のサーキット! とか思って走ると感慨深いですね。
てなことで、今日はものすごく個人的な内容ですがZRX君SPです(笑)

今回は自走ではなく、トラックに積んでいきました。
どうせなら走ってサーキットに行きたかったのですが、
運転手が足りず、トラックで出発です。

今回走っているときは マネKもテンションが高かったと思いますが
ZRX君も中間加速が良く、どんどん前へ行ってくれました。
ま、エンジンオイル(パノリン)の所為なんですけどね (^。^ゞ
最後だからこけたくない! という気持ちと
まだまだいける! という気持ちと。

サーキットも何回も走りました。
へたくそなマネKが中級を初めて走ったときもZRX君でした。
ツーリングで先導を初めてした時もZRX君でした。
たしか、淡路島ツーリングだったと記憶しています。
まだ2歳の娘を前に乗せて町内を走ったこともありました。
一番長い距離を走ったのは 401ツーリングの時。
会津若松まで1500kmの旅でした。
最後は、紀州半島一周でしたね
いろんな事が思い出されます。
良い思い出ばかりですね (*^‐^*)
ふと、ウチに展示してある中古車たちに目を向けると…
みんな、そんな思い出が詰まった中古車たちばっかりです。

これからZRX君はお化粧なおし(全塗装)をし、エステ(整備と洗車)を行い
お見合い場へ… もとい、ショールームへ。
ウチで展示販売することにします。
ちょこっと現状を言うと…
ディスク板 新品から1000km程度
タイヤ前後 アルファ12 新品から1000km程度
リアサス オーリンズ
BEET バックステップ
BEET ナサートR
車検はH22年8月まで。
ってな感じでしょうか?
いくらで展示するか 楽しみにしておいてください (^‐^)v
いいトコにお嫁にいけるといいなぁ~
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m
←マネKは大丈夫!ZRX君!
にほんブログ村 ←新しいコとうまくやっていくから!(笑)ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

にほんブログ村 ども、任意保険の更新手続き方法が毎年のように変わり憶えるのが辛くなってきたマネKです。
投げ出すわけにはイカンしなぁ ( ̄▽ ̄;)
さて、この度 マネKはついに 大型デビューでっす!
ワーイ \(^O^)/
はい、そこ! 遅っそ! とか言わない!
なんとなくZRX400君に愛着があって、特に不都合も無かったし…
と思っていたのですが。
先日 ツーリングしていた時、鏡に映る我々一行を見たんです。
その時に あ、大型買おう!
って思ったんですよね~ (^。^ゞ
ま、実際高速道路メインのロングツーリングになるときつかったですし
サーキットも…
てなことで、今年に入ってから色々見繕ってはいたのですが、
この度、ご縁がありまして こちらのバイクにすることにしました!
ZRX-2 1100 です!!はい、また ZRX-2です!(笑)ちょこちょこといじっていますが、ライトチューンで良い感じです!

マフラーはBEETのナサートRです。
JMCA認定品で 車検も安心です (^‐^)v
改造してあるのは マフラー、ウィンカー、タンデムグリップ、ヘッドライトなどでしょうか
ここに、マネKのZRX400から移植する
リミッターカット、テールライト(LED)が付きます。
この二つは400と共通なんですね。

走行距離は年式のわりに少ない 22513km
まだまだこれからです。

車検は来年10月までとたっぷり~ (^‐^)v
とりあえず車検まで乗って、それから考えましょう!

ちょっとうれしいオプション(笑)
取扱説明書とメンテナンスノートです。
これがあると中古車でも、ちょっと格が高い感じがしますね(^‐^)v

最後に、ちょっとびっくりしたパーツのチラシ
懐かし~ とか見てると…
バルカンのサイドカーがカタログに!!
そっか~ むかしはこんなん載ってたんですね~
そんだけ古い車体ではありますが… 1997年式です。
大事に乗っていこうと思います。
また、整備した時や乗った時のインプレはここにアップしますね!
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m
←ようやく大型買いやがった!
にほんブログ村 ←お祝いのポチッと!!ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク