fc2ブログ

ヒメカワブログ

オートバイ屋さんのブログです。

モーターサイクルショー行って来ました~♪

ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。




最近、寒さはほどほどになりましたが天気がよくなった分花粉がちらほら舞ってきましたね~

風邪やら花粉症やらで体調を崩しやすい時期なのでみなさん気をつけてくださいね~

ども増田です(゜∀゜)

3月19日は大阪でおこなわれるモーターサイクルショウ2017に行ってまいりました~♪

集合は朝8時にヒメカワに集合です。

DSCF4335.jpg

今回は私を合わせて6台で出発です。

3連休の中日ということもあり、渋滞を考慮して稲美経由で三宮→湾岸線経由で進んでいきます

DSCF4336.jpg

DSCF4337.jpg

インテックス大阪に到着♪

舗装した駐輪場に止めたかったんですが10時頃に到着した時には恒例の土駐車場( ̄▽ ̄;)
ただ去年より砂利が少なくなったような・・・

DSCF4338.jpg

DSCF4339.jpg

会場について入り口に向かうと、人の大行列(´ω`;
あきらかに去年より人数が増えてるw

DSCF4340.jpg

DSCF4341.jpg
BMWブースには映画バイオハザードに使われてバイクと同じのS1000XRが!
ちゃんとスクリーンにアンブレラ社のステッカーまで貼ってましたw

DSCF4342.jpg

DSCF4354.jpg
そして我らがカワサキブースに到着!最新型のZ650.Ninja650、Ninja1000など置いておりみなさんじっくり見られてました(^^

DSCF4344_20170320160845c25.jpg

DSCF4345.jpg

DSCF4351.jpg

DSCF4352.jpg

DSCF4353.jpg

今回びっくりしたのがNinja650が予想以上にコンパクトで足付きがいいこと!
私も足が長いとはいいませんが、ここまで足付がいいと女性でも乗り易いと思いますね。

DSCF4356.jpg

DSCF4358.jpg

DSCF4361.jpg

DSCF4362.jpg

DSCF4364.jpg

DSCF4368.jpg
新型バークマン400ABS。見た目はなかなかカッコイイ♪人気がでそう
DSCF4367.jpg

DSCF4369.jpg
LEDヘッドライト

DSCF4370.jpg

DSCF4373.jpg
新型CBR1000RR!カッコイイ~!

DSCF4375.jpg
近日上映される映画の中に出てくるバイクも展示されてました~
未来的なバイク♪ でもなんかアキラっぽいな~w

DSCF4386.jpg

DSCF4388.jpg

モーターショウを出て駐輪場を見てみると凄まじいバイクの数が・・・w

駐輪場のバイクをみるのもモーターショウの一つの楽しみですね(^^

帰りはのんびりと下道と山麓バイパスを使って帰りま~す

DSCF4389.jpg

みなさんお疲れ様でした(゜▽゜
新型バイクやグッズが見れてめちゃ楽しかったですね~

また来年も一緒にいきましょう~(≧ω≦)


でわでわ☆


ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m


←!

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 ←!

ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
スポンサーサイト



モーターサイクルショーのチラシとチケットがきました

3月18日・19日・20日 に開催される 「大阪モーターサイクルショー2017」

今年はどんなバイクがやってくるんでしょう?

楽しみですね


ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

DSCF3865.jpg

今回もチラシが届いております。

2ヶ月前の配布ですね

今回も インテックス大阪で開催されます

高校生以下無料で 前売り券 大人1300円 ペア 2200円

当日券 大人1600円  ペア2600円 です

これに 若割U22 という 18歳~22歳の方限定で 当日券(大人1600円)が

1名 1100円 2名 2000円 3名 2700円 4名 3200円 になります

当日、インテックス大阪チケット売り場にて運転免許証や学生証などを提示の上ご購入下さい

DSCF3866.jpg

前売りチケットは 2月1日から 当店でも販売しております

ご購入の方はぜひご来店下さい!

今年はどんなバイクが並んでるんでしょうね~

Ninja1000やNinja650・Z650 なんかは当然並ぶと思いますが

サプライズはあるんでしょうか…

Hondaの 人工知能付きこけないバイク ぜひ見たいですけど 来ないだろうな~

ああいうのが展示してあるともっと盛り上がると思うんだけど…

今年もスタッフアンパンが ツーリングとしていく予定にしています

ご参加予定の方 加古川店 スタッフまで!

では ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆

 
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m


ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--

テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

大阪モーターサイクルショー チケットが届きました~♪


3月になると 暖かくなってきて バイクに乗ろう!

という気分になってくるものですが、

そんな時を見計らったかのように モーターサイクルショーが開催されます

今年は 3月19日・20日・21日 の3日間です


ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

DSCF9559.jpg

どさっと 封書が届きました

大阪モーターサイクルショーの案内です

どうやら中にはチケットが入っているようです

DSCF9560.jpg

ポスターも同封されています

今回のポスターは少しおとなしめですね~

着ている服や用品がヤマハっぽいと思うのは ひがみですかね?(笑)

DSCF9561.jpg

当店にある前売りチケットの発売は  2月1日からです

当日券は 大人1600円 ペア2600円 で

前売りは 大人1300円 ペア2200円 です 

お得ですね♪

今回は 若割U22 というチケットもあり 18~22歳の方は 仲間で行くとお安くなります

若い方に興味を持ってもらいたい! ご来場いただきたい! ということでかなり露骨です(笑)

1名 1100円 2名2100円 3名3000円 4名3600円 です。 当日証明できるものを持って行きましょう

前売りチケットではありません。

ちなみに、18歳以下は無料です。

ぜひ、行って見て下さいね♪

では、☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆


ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m


ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--

テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

東京出張のついでにモーターショー その2

行ってきました 東京モーターショー

他の用事と抱き合わせですので 長居はできません

押さえておかないといけないところは押さえておきましょう~

ということで カワサキ以外のバイクメーカーへ~

ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

DSCF9905.jpg
DSCF9908.jpg

カワサキのお隣にありました YAMAHAブースです

カワサキと違い 柱が無くすごい開放感です(笑)

奥には2シータースポーツの4輪がありましたよ~

4輪 造っちゃうの? 市販化に向けて開発中?

BMW・HONDA・SUZUKI に続く 2輪・4輪製造メーカーに!?

ん~ すごいですね~

DSCF9906.jpg
DSCF9909.jpg

YAMAHAで気になったのは MWT-9 と MOTOBOT~

MWT-9は HONDAもこういうコンセプトモデルを出していましたが

これからの流行になるのかな?

トリシティでできた流れ、大事にしたいですね!

ま、整備するの すげー大変そうなんですけど (´・_・`)

MOTOBOTは 人型自律ライディングロボット です

はたして この開発によって たとえばサーキットでロッシに勝てたとして

そこにどんな感動があるのかはわかりませんが (*´_ゝ`)

日産もやっている 「自動運転」 への技術転用はできるんでしょうね~ たぶん…

さて、次行ってみよ~ …あ、NMAX125見るの忘れたΣ(ω |||)

DSCF9910.jpg
DSCF9911.jpg

お次はスズキです~

コンセプトGSXは あまりにもぼやけすぎてて写真すら撮ってません (゚д゚)

モーターショーっぽいな~ と思ったのは 「FeelFreeGo」と「ハスラースクート」

YAMAHAにもあったんですが 自転車とのコラボ はこれから出てくるかもしれませんね

個人的に一番出して欲しいモデルは ハスラースクートです♪

足元のバックは要らないですけど ヤマハBOXとホンダタクト を足して二で割った感じ(笑)

スズキの今のラインナップが レッツ・アドレス であることを考えると 

若者向けのハスラーはぜひ出して欲しいですね!

他は… ま、いっか 次に行きましょ~

DSCF9912.jpg
DSCF9913.jpg
DSCF9916.jpg

グロムのカスタムに NEWカブ・CBとお姉さん。

いや、今回のモーターショー お姉さんホントに少なかったんですよ!

ま、それは置いといて マネK 痛恨のミスは ホンダのCBR250の後継といわれる

SuperSportsConcept が見れなかったこと…

すごい人で 奥まで入れなかったんですね(根気が足りませんでした)

ん~ 見たかったな~

MFJが発表している 新カテゴリー JP250(市販車250ccクラス)を見据えて出してきたんでしょうね!

ん? レースの発表は H27年10月末で 開発なんかできない?

いやほれ、それはそれで 大人の事情ってやつで… ごにょごにょ…

CBR・YZF・Ninja・GSR 楽しいレースになりそうですね!

見たかったけど~ どうせ近くで見れないし~ ま、大阪で見れるでしょう♪

DSCF9934.jpg

もらってきたパンフレットは 加古川店に置いてありますので

ぜひ見に来てくださいね~

ではでは~

☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆


ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m


ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--

テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

東京出張のついでにモーターショー♪

ちょいと 東京に行く用事があったので

東京モーターショーを見に行ってきました♪

平日で 人少ないかな? と思ってましたが さすがにすごい人でした


ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

DSCF9886.jpg
DSCF9887.jpg

いつみてもでっかい建物です

お昼直前くらいに着いたので 並ぶ事も無くスムーズに中に入れました

中に入ると さすがに人が多く、コンビニですら入場制限してました(^^;)

お昼時なので 食事するところ関係はどこも一杯でした

西館は 車メインですので 東館から

あまり時間も無いので 効率よく行きますよ~

DSCF9888.jpg
DSCF9889.jpg

まず訪れたのは もちろん kawasakiブースです♪

適当に入ると 目の前がKawasakiブースでした(笑)

他のブースよりも 柱と壁の多いデザインで ちょっと閉鎖的?

DSCF9890.jpg
DSCF9891.jpg

先ず目に入ってきたのは 新型ZX-10R カウルが外されていて細部までチェックできます♪

その横においてあったのは WSBKのチャンピオン車両です

ん~ カッコいい!

DSCF9892.jpg
DSCF9893.jpg

少し 横に移動すると 新型ZX-10Rが展示してありました

外観はあまり変わっていない といわれるZX-10R

こうやって実物を見ると 前モデルより全体的に丸みがあり

やっぱり 全然違うものなんだなぁ~ と感じました。

しかも、走りはめちゃめちゃ良くなっているとか…

ん~ 楽しみですね♪

DSCF9894.jpg
DSCF9895.jpg

続いて、こちらもモデルチェンジのあった ZX-14Rです

ハンドルが少し近く・高くなって メーターデザインが変わったのは知っていたのですが…

ぜんっぜんわかりません(T^T)

触れないまでも もう少し近くで見たかった…

DSCF9896.jpg
DSCF9898.jpg
DSCF9897.jpg

もう少し横に移動して Z125です~

グリーンと オレンジが展示してありました


KSR110が無くなってしばらく経ちますので

そろそろ入ってきてくれないかなぁ(=∀=)

DSCF9899.jpg
DSCF9900.jpg
DSCF9901.jpg

中に入って ショーケース的な展示の中に H2がありました

触れないようにするためか めっちゃ見難かったです

ガラス 邪魔 (*`皿´*)ノ

アッパーカウルはカーボン調で タンク等はメタリックの入ったブラックになっています

銀鏡塗装よりは 傷等気を使わなくて良さそうですね

DSCF9903.jpg
DSCF9902.jpg

そして、もう一台 銀鏡塗装の ピンクが展示してありました!

これカッコいいです!

ま、ピンクというよりは ブラウンに近いかなぁ と思いましたが

もう少し ピンクでもいいと思います!

こうなると 銀鏡のグリーンも見てみたいなぁ…(`・ω・´)

ますます 特別の一台になりますね♪

DSCF9904.jpg

最後にぐるっと回って 跨れるコーナーへ

たくさんの人がいらっしゃるので なかなか写真が撮れませんでしたが

一台、Z250SL です。

跨れるバイクがあるということは 日本に入ってくるんですね?

小さくて 日本の道にはぴったりかもしれませんね!

でも、お値段 どうなるんだろ? 

Ninja250SLが 45万9千円

Ninja250とZ250の値段差が 6万6960円 (Z250がABS付きなのでABS同士の差です)

ってことは? 6万円引くと 39万9千円?

40万円切っちゃうの?

んじゃ Z125が出たとしたら… こちらは? KSR PROが 29万7千円でしたので…

据え置きかなぁ…

250ccと125ccの値段差が10万円かぁ (;゜0゜)

Z250SL 安くて 軽くて 使いやすそうですね!

さてさて、カワサキは こんなところですかね~

次号では それ以外のメーカーを見に行きますよ~


ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m


ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→  にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--

テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク

次のページ