鈴鹿8時間耐久レースが行われている
2017年7月30日(日)
お客様と観戦ツアーはやっているものの
お店はオープンしております。
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。




そんな レースでも走っている ZX-10R 本日お納車です♪
今回は ZX-6Rのオレンジからのお乗換え
しかも、その6Rと同じ オレンジに色替え いたしました!
こだわりの一台になりましたね♪
真ん中の ブラックの部分は つや消しのブラックです
そうです。 ウィンターエディションのカウルを使ってます
Ninja250の乗っていた時からのこだわり
バックステップ・逆チェンジ・ヨシムラマフラー
はしっかりと今回も継承されています
なかなか いい出来でしょう?
姫路カワサキでは こんなお客様のご要望にもお答えできますよ♪
ぜひ ご相談くださいね

さぁ、今日はお天気も持ちそうですし
走りに行ってきましょう!
お気をつけて~♪
では ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆
9月2・3日 一泊ツーリングに行ってきます♪
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
スポンサーサイト
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
さて、久々の色替えシリーズです。
その間も色替えはしてきたのですが、
過去のモデルのカラーにするとかだったので
オリジナルカラーは久々です♪
ベースは ZX-14Rです
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

ベースはこちらの ZX-14R です。
お客様にはどうしても こだわりたいカラーがあるんだとか
そのカラーにして欲しい!というご要望…
ということで、塗っちゃいましょう♪

そのカラーは こちら~♪
濃い赤 なんですが 見覚えありますか? ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
昔、ゼファー750などで人気だったカラーです♪
ZX-14Rに塗ると また違った風合いで 良いですね♪

今回は メーターパネル周辺まで塗ってます
ブラックにして ツートン… とかも思ったのですが
つなぎ目が気に入らなかったので 思い切って塗りで行きました!

ミラーもばらして細かいところも塗っていただきました。
手間隙かかってます(笑)

ミラーまで塗ったらもちろん タンデムグリップも塗ってます(笑)
キレイでしょう?( ̄∇+ ̄)vキラーン

サイドカバーのフィンの部分は 赤に塗装して
ベース部分は ブラックにしてみました。
グッと締まった感じですね( ̄ー+ ̄)
昨日、お納車することができました♪
たぶん、ほとんど日本で走っていないカラーなので目立つでしょうから(笑)
お客様に許可を取って ブログにアップさせていただきました!
自分オリジナルカラーが欲しくなったら 姫路カワサキにご相談くださいね♪
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
自分だけのオリジナルな 一台を持ちたいっ!
というのは 誰しもが思うことなんでしょうね( ^ω^)
リムステッカーを貼ってみたり、LEDで光らせてみたり…
どこかで皆さん自己主張されています。
そんなカスタム車両…
姫路カワサキが ZX-14Rで早速作ってみました!
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→
一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。

ででぇぇん! Σ( ̄◇ ̄おおぉ! カッコイイ!!
今回は、やはりオンリーワンな車体をご希望のお客様からのご依頼で
社長が頭を捻って造ったデザインです
アッパーカウルのデザイン、Σ(゚Д゚)スゲェ!!

迫力のあるフロント周りが更にイカツクなってます!
14Rの黒はヘッドライト周りが落ち着いて見えちゃうんですが
これなら大迫力ですよね♪ (o^-‘)b
サイドカバーのフィンの部分に色が付いているとカスタムカラー感がアップします

テールカウルの下半分に色を入れることによって
大きくなったサイレンサーのモッサリ感を軽減してます
チタン製のマフラーなんかでも合いそうですね!
(*‘-^)-☆

タンクカバーも色を付けています。
フォークトップも赤系ですので いい感じでカスタム感が出てますね!
またがっていても特別仕様が認識できて嬉しいアイテムだと思います( ^ω^)

シングルシートカウルもモチロン装着(o^-‘)b
ちょっとレーシー? (`・ω・´)キリッ
ちなみに、赤系の色は 赤×オレンジ×薄いブラウン=
みたいな色にしています。
外装はサイドカウルやアッパーカウルの塗装部分にもクリア塗装をしていますので
全体的に高級感アップしてます(o^-‘)b
こちらの仕様 外装取外し・デザイン費用・塗装費用 等々…含めまして
価格は20万円 といった所でしょうか
使う塗料などで費用は少し変わってきますので、カスタムペイントをお考えの方は
まずはご相談下さい!
メタリック系・特にフレークの大きなモノは塗料をたくさん使うので
お値段が高くなります (´;ω;`)
自分一人の オンリーワンなバイク…
当店ならお手伝いできますよ♪
ランキング参加中です!
ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→
クリックして応援よろしくお願いします!→ 
Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。
ツーリングマップはこちらです
↓↓↓↓↓http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
昨日は水曜日でお休みでしたので
少し用事を済ませた後に、スイーツを買いに…
去年の秋くらいに移転したトミナガさん。
加古川では有名なお店です。
移転してから来るのは初めてです。

イメージは変わってませんね(*^_^*)
前の店舗の良いイメージはそのままで、
やっぱり、新店舗なのでキレイです!

シュークリームを買いました(*^_^*)
ちょっと小ぶりですが味が濃くて美味しいです!

いろんな味がしますよ。
シュークリームの美味しい所また探しに行こぅっと (*^_^*)
さて、
ちょっとうれしいこと。と書いたのですが、
シュークリームのことではなく、 マネKのヘルメットが完成いたしました!

初披露~♪
シンプルな感じでしょう?

後から。
ワンポイントが良いでしょ?
どんだけ宣伝やねん! みたいな(笑)
塗装は、グリーンのメタリックをラップ塗装で、
ホワイトパールの部分はパールホワイトとシルバーでラップ塗装。
画像では出ませんが、かなりキレイですよ!
この塗装は上がってたんですが、ベンチレーションが届かなかったので
今までかかってしまいました。
今日部品が着いたので取り付けてみました。

最初は何もありません。
塗装に出すときは外さないと塗装できないので…

ベンチレーションをつけます。
元は単色だったのでスモークのベンチレーションを注文しました。

両面テープと小さいネジ一本。
で固定します。

蓋を取り付けます。
ヘルメットについてる穴をふさいだり開けたりする弁を取り付けます。

ベンチレーション完成♪
お次はシールドを交換します。
ミラーシールドに交換です。

シールドの取り付け部分です。

上に開けた上体で中のつまみを下げると外れます。

ショウエイはシールドの取り外しが簡単です♪

こんなんなってます。

逆の手順で取り付け完了(*^-‘)b
んで、一番最初のヘルメットの画像になります。
これで、どこを走ってもマネKってわかるヘルメットが完成しました。
見かけたらぜひ声をかけてみてください!(笑)


↑
シュークリームもヘルメットも♪
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク